top of page
検索

5月のイベントのはなし

  • 執筆者の写真: すけきよ
    すけきよ
  • 2020年3月15日
  • 読了時間: 2分

Twitterで告知したけど、5月の黄金暗号は連日行われている脳内会議では厳しいかなという意見がちらほらでてきてましてね。

私の財源問題もあるんだが、今の状況を見ていると5月ですらコロナが収束しそうに思えない。

この前、東京に行ったくらいなので感染が不安だとかはまったくないんだけど(日本は人口密度で見ると感染率は1%を切るようだし、仕事上普段から手洗いの習慣もあるし特に呼吸器の疾患もないしな!)ただ、私がイベントに参加する理由は、ネットで知りえる情報の限界が、会場では歩いてるだけで目に止まる可能性が爆上がりするってところなんだよ。

私が捻り出した妄想本を、できることならばたくさんの人に読んでもらいたい。

そのためには、やっぱりイベントという無作為に目に入る機会が必要だと感じた。

これは二次創作に限らず、あらゆる即売会においても言えることだと思う。

人の目に触れる。その機会を得たいし、手に取ってくださった方に面と向かってお礼が言いたい。見つけてくれてありがとうって。


なので、5月はまだ自粛ムードが続いてると思うんだよ。

できればたくさんの参加者の目に触れたいなら、危うい選択になりそうじゃないかと。


まあ専門家でもないんで今の段階では、今後世の中の意識がどう変わるか、ウイルスは収束していくのかわからないので、また後日アナウンスすると思います。

Twitterの方が情報の鮮度がいいので、よかったらフォローしてみてください。だいたい尾杉に関するじゆう帳だけど。

@mozushiki



 
 
 

最新記事

すべて表示
杉元の台詞の意味がわかった話

先日もちクリにいって(ちなみにもちクリとは"おきもちクリニック"の略で、心療内科をマイルドに表現するメンヘラネットスラングです)おそらく僕の認知の歪みとなった、核となる出来事を先生に話した。 あまりにも日常では経験することのない、ショッキングな話なので具体的なことは割愛する...

 
 
 

Comments


  • facebook
  • twitter
  • linkedin
  • generic-social-link

©2019 by stigmatized property. Proudly created with Wix.com

bottom of page