top of page
検索

おしながき

  • 執筆者の写真: すけきよ
    すけきよ
  • 2020年2月27日
  • 読了時間: 1分

おしながきをしぶにアップしました~

まだあやふや(昨日の時点では赤豚さんはやる気満々だったけど)な状態だけど、そろそろ荷物も送らなきゃいけないし、中止の案内きてないならこっちもやる気で今から早寝して体調整えるからな!(普段からやれ)


ふざけた缶バッジも無事届いた。

各々整えて、楽しみましょう。

コミケを見ろ。あの炎天下で有志による熱中症対策の喚起や、個人個人がそれを徹底したことで搬送者をださなかった時のことを。

専門家による正しい情報をよく理解し、とにかく!私は!人生の中で楽しめることは楽しんでおきたい!

もちろん持病のある方、ご家族に高齢者や小さなお子さんがいらっしゃる方は無理をされないように。通販で対応するサークルさんもおそらく多いんじゃないかな。

だもんで、そういうところからでも手に取ってもらえたら何が起こるのか。

さて、何が起こるかというと・・・。

作家さんは次回も本が出せます!

印刷所も潤う!

経済が少し潤う!


いやーなんか色々情報摂取してたらもう悲しくなってきちゃって。どんよりしてたら歌広場さんのツイートに涙流してた。

生きて次の本を作家さんが出す、それを手に入れる。

楽しみを繋げていきましょう!コロナに負けたくねぇ~。

 
 
 

最新記事

すべて表示
杉元の台詞の意味がわかった話

先日もちクリにいって(ちなみにもちクリとは"おきもちクリニック"の略で、心療内科をマイルドに表現するメンヘラネットスラングです)おそらく僕の認知の歪みとなった、核となる出来事を先生に話した。 あまりにも日常では経験することのない、ショッキングな話なので具体的なことは割愛する...

 
 
 

コメント


  • facebook
  • twitter
  • linkedin
  • generic-social-link

©2019 by stigmatized property. Proudly created with Wix.com

bottom of page