top of page
検索

プロット

  • 執筆者の写真: すけきよ
    すけきよ
  • 2019年5月9日
  • 読了時間: 1分

これまでまともなプロットを書いたことがないんだけど、今回本にする話は複雑なので、さすがに時系列てきな流れを書き留めておかないと、頭がこんがらがるよなー。と思ってばーっと書いてみたけど、あとから読み返して要点が掴めねぇ!

というかプロットの書き方がわからん。

箇条書きで書けばいいのか?

というかむしろ頭に浮かんでいる映像を出力したい!

映画のように映し出してくれ。それを文字に起こすから!

ということで、まあそれはさすがに現実的ではないので、漫画のネームを描いてみた。

漫画描くわけじゃないけど。キャラの表情とか、そういうのを想像するには、下手でもざっくりでも絵で表現しといたほうがわかりやすい。

場面の雰囲気とかもぼんやりとでも可視化できたほうがね、文字で書き残すよりも把握しやすい。

どうせ私しかみないんだから、私が理解できる程度の絵でいいし!もう落書きとすら言えない雑さだけど!でも思い浮かぶ台詞に鉛筆が追いつかなくて、どちゃくそ字が汚い。あとから読み返せるのだろうか。紙に文字を書くのがめちゃくちゃ苦手なんだと知る。

そりゃペン習字教室もクビになるわ。

最新記事

すべて表示
ひとりごっこ

同人活動復活してからずーっと思ってて今までも似たようなことを書いてたかもしれない。 これだけはいくら考えても謎というか、受け入れられないっつうか、そんな自分が異端なのかと思わせる。 異端、つまりはマイノリティな存在。 集団に馴染めず、弾かれた存在。...

 
 
 

Comments


  • facebook
  • twitter
  • linkedin
  • generic-social-link

©2019 by stigmatized property. Proudly created with Wix.com

bottom of page